920の趣味雑記

920の趣味雑記

映画漫画アニメ小説とか自分の好きなものについて語りたいことを吐き出す場所。とりあえず書く。920で"くにお"と読みます。

超絶頑丈父娘vsワニの群れ!アジャが描くワニ映画の傑作『クロールー凶暴領域ー』

crawlmovie.jp

試写会に3回も行ったのでタイトルはライターの試写レビューっぽくしてみた。

途中からネタバレ感想になります。

 

 

Fan's Voice、THE RIVERの試写会に加え霜降り明星トークイベント付きの試写会と応募しまくってたら全部当たって公開前なのにすでに3度鑑賞した『クロールルー凶暴領域ー』。

 

日本公開決まる前の情報が出た時から心待ちにしていた本作。ライミプロデュース、アレクサンドル・アジャ監督とホラーファンからすると頼もしいことこの上ないタッグが仕掛けるワニ映画。面白くないはずがない。

 

 

ということでワクワクしながら行った試写会、期待を裏切らない傑作ワニ映画でした。

PG12指定ということでゴア描写にはそこまで期待してなかったんだけどそこはさすがのアジャ、痛い描写には容赦無いしこんな死に方は嫌だ(一般視点なら)っていう人喰いシーンも観れたので人喰いファンとしても満足(※自分は生物に食い殺されるなら本望なのであれはアリ)。

 

また同ジャンルの有名作へのオマージュシーンで思わずニコニコしてしまうシーンも多く、サービス精神抜群。

 

普通の作品なら短期間で3回も観れば飽きる箇所もでそうだけど、本作はそんな心配は一切なし。全体が88分とコンパクトにまとまっていて緊張感が序盤から一切緩まないので休む暇が無い。いわゆるドラマパートもその後の展開に活きてくる。むしろそれがあるおかげでワニとの闘いもより熱いものになっているので本当に全編通して面白い。

 

個人的にはサメ映画の『ロスト・バケーション』との比較が面白いと思っていて、ストーリーのベースにある設定は共通していて状況設定も根っこは実質同じ。まあ自分はどちらも最高に面白い映画だと思っているのでそのへんのレビューは生業の方たちに任せるとして、とりあえず『ロスト・バケーション』が好きな人はこっちも気に入ると思う。

 

 

とにかく、これまでも『ヒルズ・ハブ・アイズ』『ピラニア3D』といった人喰い映画を撮ってきたアジャ監督の新たな代表作になるであろう『クロールー凶暴領域ー』、最高に面白いワニ映画、ぜひ劇場で。

 

 

 

あ、犬は死にません(ネタバレ)

 

 

 

 

 

以下ほんとにネタバレ

 

www.youtube.com

 

 

 

 

この映画、まず導入がすでにかっこいい。主人公が水泳選手ということでタイム測定のシーンから始まるわけだけど、飛び込んだ水中からのカットでレーンごとに一文字で出るC R A W Lの文字。直後泳ぐ選手たちが通り過ぎたとこの文字はかき消される。なにそのおしゃれな演出。かっこいい。

 

 

ネタバレなし感想の部分で触れてた同ジャンル映画へのオマージュシーン、自分が気づいたとこを挙げると、

 

・火事場泥棒する三姉兄弟の姉がワニに襲われるとこ→『ジョーズ

・ヘイリーがワニの卵を見つけるとこ→『アナコンダ』多分他にもありそう

・その卵からチビワニが出てくる→自身の監督作『ピラニア3D』?

・終盤、堤防が決壊して浸水した家でキッチンの上に避難から転覆したボートまで移動し無線をつかみ取るまでの一連→『ディープ・ブルー

 ・クライマックス、水没した家に窓の外からワニが突っ込んできて部屋に流れ込むとこ→『ディープ・ブルー

 

あたりかな。他にもあったら教えてください。

 

 

人喰いシーン、ピートが群がられて食い千切られるとこ以外は基本水中で分かりにくいけど要所でちゃんと噛みつかれるところは映してくれるので満足。人喰いはいいぞ。

 

 

一応突っ込みどころ。

 

タイトルに書いたけどとにかく主人公父娘がとにかく頑丈すぎ。物理ダメージじゃ多分首落とすとかしないとまず死なない。

父ちゃんは左足折れて右腕食い千切られてるけど固定して布まいときゃ大丈夫!

そしてその血を受け継いだ娘はもっと頑丈。なにせ

 

・右足噛みつかれて振り回されて壁にたたきつけられるが骨折なし

・右腕食いつかれるも骨折なし

・右足右腕に傷を負いながらワニから逃げ切りボートへ泳ぎ着く、バスルームの壁飛び越える

・左肩食いつかれ必殺のデスロール食らうも発煙筒押し付けて脱出

 

だもの。骨強すぎ。かっこいい。

 

 

あと個人的にツボなのが段階ごとに与えられる父ちゃんのワニ知識。

 

Phase 1: 地上編

「ワニは地上では遅いが夜目はきくぞ!」

地上では動きは遅いとはいえ暗いとこでもしっかり見える。近づかれないように気をつけよう!

 

Phase 2: 水中編①

「ワニは金属音を嫌う。金属音を出して気をそらそう」

父ちゃんがワニの気をそらしてる間に階段へ向かえ!

 

Phase 3: 水中編②

「ワニは水音で獲物を見つける。雨で水音が紛れてるからワニに見つからないようゆっくり進もう!」

ハリケーンの目に入ってしまった!さらに堤防が決壊してしまい時間が無い!泳ぐんだ!お前は誰だ!言ってみろ!

 

 

「私は最強捕食者よ!」

 

ゲームのチュートリアルか!

 

ラストは発煙筒を掲げ、ヘリが救助しにくるこれまたかっこいいキメ画で終わるわけだけど、これ見て思ったのはクロールがピラニアみたいなギャグテイストの作品だったら突然巨大ワニが出てきてヘリ撃墜して終わったんだろうなって。アジャだし。

 

 

カヤ・スコデラリオの着ていた上着に吸わせた雨水を飲ませてほしい人生だった。

 

おしまい。

 

 

『ジョン・ウィック:パラベラム』感想

f:id:kunio920mtzw:20191004182922p:plain

 

フツーにネタバレしてるよ


 

中学生にこの映画見せたい。

 

最初から最後まで最高だったよ今回も。前作の直後からスタートの今作、追放処分までのリミットが迫る中で描写されてる裏社会のシステムは前作から引き続きそれだけでワクワクするし少々フライング気味で襲ってくるデカブツ相手にホン・フー(なんだそれってなるけど公式が使ってるしなあ)でボコるジョンは相変わらずかっこいい

 

そして追放の時間になり町中の殺し屋がジョンを狙うことになった状態で「ジョンが生き延びる可能性は?」とシャロンに聞かれたウィンストンが「町中の殺し屋が狙ってる」と前置きしたうえで「イーブンだ」って答えるとこ、ウィンストンのジョンへの信頼がよくわかってニコニコしちゃう。

 

刃物祭りで殺しまくり、ウマさえも武器にして殺し屋集団を撃退するジョン、さすがは伝説の殺し屋。

 

偉いおばちゃんの助けを借りてカサブランカへ向かうジョンがなんやかんやあってハル・ベリー演じるソフィアとまた暴れるわけだけど、ジョンには暴れるなよと言っといて自分の愛犬が撃たれたことでブチギレちゃうソフィアさん好きよ。やはり犬には優しくしないとね(教訓)。

 

まあそのソフィアの犬たちが人間には全く優しくなくてすさまじい。ガンガン金玉つぶしてくるのは見てるこっちも痛い。機動性も抜群であの子たちだけでもジョン、ソフィアに並ぶくらいのキルカウント稼いでるよね。ヒルハブのワンコよりも怖い。

 

主席にウィンストンの殺害を命じられたジョンが結局殺さずに結託するところ、わかっちゃいたけどなんだよお前らラブラブかよって。好き。

 

 

からの裁定人の「コンチネンタルホテル、聖域指定解除」ですよ。「聖域指定解除」ですよ。人生で一度は使いたい台詞でしょ。

 

 

個人的に一番好きだったのがこの聖域指定解除後に突撃してくる主席部隊の武装兵との戦闘。

 

シャロンが言っていた通り防弾性能がすさまじく、モブの拳銃程度ではものともせず撃たれながら悠々と弾倉換えしてしまう程。そんな相手に対してジョンの戦法はガンガン撃ちこんでまず反撃させずに接近してからの装甲の無い場所=首を攻撃するとこ。

 

防弾性能自体は高くても衝撃までは軽減できないっていう弱点を突いてるの、ジョンの戦闘力の高さがよくわかる。

 

とはいえさすがにそんな悠長にやってらんねえと殺傷性能高いショットガンに切り替えてのヘッドショット祭りも最高。弾切れや接近戦に持ち込まれたときに獣を手放すことに躊躇しないとことかも好き。

 

 

ラストバトルの個人戦2連戦、あそこは完全にザ・レイドでしたね。フォースの覚醒では全く見せ場なしだったヤヤン・ルヒアンが生き生きしててよかった。ザ・レイド大好きマンとしてはマッドドッグ&キラーマスターのタッグが見れて楽しかった。

 

というかラストバトル2連戦の2人相手からのラスボスとのタイマン、完全に『ザ・レイド2 GOKUDO』 のクライマックスと一緒やね。

 

ザ・レイドは完全に肉弾アクションに振り切ったバイオレンスアクションの傑作なのでぜひ観てね(GOKUDOは配信だとR15版しかないのでアンレイテッドのセル版を)

 

ザ・レイド Blu-ray

ザ・レイド Blu-ray

 

 

 

 

個人的な好みとしては前作の方が好きな気もするけど全部一回しか観てないからね。午後ローの放送は両方録画したのでそのうち観よう(そして後回しにされる未鑑賞作品たち)

 

次回作は主席たちをぶっ潰すお話になりそうでとても楽しみ。いままでのペースだと2年後くらいかね。

 

ひとまず面白かったー!!ってのをバーっと書いただけなので中身は無いがとりあえずここまででおしまい

 

呪術廻戦 第77話 玉折-弐- 感想

 

kunio920mtzw.hatenablog.jp

 

 

いやあ今週もきつかったですねあはははははは

 

…わろてる場合やないでほんま

 

ついにきてしまった夏油の闇墜ち回。灰原君ほんといい子だよね。

…いい子だったよね・・・

 

 

前回の感想漁ってたときも見かけたんだけど多分夏油闇墜ちは灰原が非呪術師たちのせいで死ぬ、もしくは非呪術師を守って死んだのに灰原を非難するような人間たちの醜さを目の当たりのしたことがトリガーになるんだろうなと予想してた。

 

結果としてその予想自体は大きくは外れてないんだけど灰原のあのあっさりとした退場は想定外。考えてみればそうだよね。3巻帯で「なめらかに人が死ぬ漫画です」って紹介されてるんだもの。人は死ぬんだよ。誰もが映画のようにドラマを持って死ぬわけじゃない。死ぬときは死ぬ。辛い。

 

 

前回ラストで登場した東堂のお師匠(多分)、九十九由基。以前に楽巌寺学長が特級術師は斜めに外れた存在って言ってたけど、五条さんに加えて今回の九十九さんの話が合わさるとそれがよくわかる。特級という規格外の呪術師になると規格を作る側とはそりが合わなくなるのかな。

 

 

 

「どちらを本音にするのかは 君がこれから選択するんだよ」

最終的に夏油の闇墜ちへの最後の一押しとなってしまった言葉が重い。もちろん九十九さんじは悪気はなかったんだろうけど。現在の九十九さんもそのうち登場するんだろうけどどういう立ち位置で出てくるのかな。

 

村民たちに虐げられていた姉妹(だよね?)、0巻に登場してた美々子と奈々子だね。ここで夏油に助けられたのね。

クソ田舎出身といえば野薔薇だけどまっすぐな(いやあれまっすぐか?)人間に育った野薔薇がこの2人をセラピーしてくれる展開あるといいな。まあ呪術師としてひたすらに虐げられてた2人と、一応普通に育てられたっぽい野薔薇とではだいぶ環境は違うけど、どちらも閉鎖的なクソ田舎で醜い人間の姿を見てきたことは同じなわけで。

 

 

ラスト、村人を虐殺して逃亡した夏油。呪詛師として処刑対象になるわけだけど、これってつまり‟呪術師としての夏油”死んだ、という解釈もできる。つまりエピソードタイトルの玉折が指す夭折した才子というのは灰原ではなく夏油だった…?

 

佳境を迎えた過去編、どう終わるのか。連載史上最高にしんどかったこの数週間ももうすぐ終わり。

 

はやく帰ってきて虎杖…

 

呪術廻戦 第76話 玉折 感想

中々映画も観れてなくてインプットが少ないので呪術廻戦感想専用ブログになりつつある今日この頃

 

 

kunio920mtzw.hatenablog.jp

 

 

 

開始2ページ目で辛い現実を突きつけてくるんじゃないよaktm

 

(最初のページで千切れた格納呪霊ちゃんはひとまず夏油が取り込んだんですかね。0巻で夏油が使役してたし)

 

盤星教の一般教徒の連中のニコニコ顔で胸糞感情あおってくるのほんまそういうとこやぞaktm

 

高校生の少女の死体を目の前にして拍手をする信者たち。自分たちが守るべき対象に含まれる彼らのそんな姿を見ればそりゃあ夏油も闇墜ちしたくなりますわ。

 

五条さんが覚醒状態で普段とは違うテンションになってるとはいえ信者を殺すことを提案し、それに対し「意味がない」と諫める夏油。

過去編初回から描かれていたけど高専時代では非呪術師に対するスタンスは現在とは真逆なんだよね2人とも。意味なんて必要か?と問われ呪術師にとっては特に大事だと答える夏油。天内の死と、その死を喜ぶ信者を目の当たりにしてもなおそう答えることができた夏油、この時点ではまだ堪えられてたんだろうね。

 

1年が過ぎて驕りでもなく“最強”に成ってしまった五条。それ故に1人で逡巡する時間が増えてしまった夏油。自身の術式の関係でひたすらにエグイ味の呪霊を取り込み続ける夏油。普通ならとっくに壊れてしまいそうな夏油の精神をかろうじて繋ぎ止めていたのが後輩の灰原君なんだろうね

 

どうしても精神的に病みがちな呪術師の中でも明るいキャラの灰原君はほんとに夏油にとって救いだったんだろう

 

もうここまでくるとさすがに夏油完全闇墜ちのトリガーは灰原君だよね。「明日の任務結構遠出なんですよ」とか死亡フラグでしかない。辛い。

 

エピソードタイトルの「玉折」の意味を調べてみたら「才子、佳人が若死にすることのたとえ」ですってよ。辛い。

 

 

そしてラストに登場した謎の女性。一瞬冥冥さんかと思ったけど違った。なんか東堂みたいなこと言ってるけどどっかで接点あったりするのだろうか

 

 

ところで結局最後まで黒井さんの生死は不明でしたね。辛い。

 

追記9/22

ラストに出てきた女性、交流会編の東堂の回想に出てきてたね。東堂のメンターかな

 

半年前にサラッ出てきてたの読み返さない気づかねえ…

呪術廻戦 第75話 懐玉-拾壱- 感想

 

kunio920mtzw.hatenablog.jp

 

 

先週に引き続き掲載順が下がったまま。なんでや。

過去編終わるころには回復してるといいなあ…

 

とりあえず今回は覚醒五条vs伏黒父後半戦。

 

ハイになった五条相手にある違和感を覚えつつも迎え撃つ伏黒父。勝負の行方は…?

 

天内にごめんと言ってるからさすがに天内が死んでることを知ってから来てるんだよね。死体は持ち去られてるから復活後夏油のとこ行って事の次第を聞いてきた感じか。

 

天上天下唯我独尊、呪術廻戦にて二度目の登場。前回は宿儺の性質に言及する時の説明だったから台詞としては初めてか。意味としてはどっちも同じ使われ方かな。ちょろっと検索かけた程度だけど一応本来の意味とは違うっぽいけど作者が本誌あとがきで不遜っぽい使い方が好きって言ってるから。その辺はちゃんと意識して使てるんでしょう。各キャラの領域や術式は漢字だし意味はちゃんと考えられてるんだろうな

 

伏黒父は御三家の人間ということでそれぞれ相伝の術式については見たことはなくとも少なくとも情報は知っていると。そういえば術式は生まれながらに体に刻まれてるって言ってたね。

 

炸裂する五条の必殺術式 虚式「茈」。食らった伏黒父、星十字騎士団襲撃時のイズルみたいにぶち抜かれちゃった。

 

自分を肯定するためにいつもの自分を曲げてしまった、と違和感の正体に気づくも遅し。完全敗北した伏黒父。捨てたはずの感情が強敵相手の戦闘で無意識のうちに戻ってきちゃうやつ。好き。

 

今回は自尊心だから交流会でバトった時の戦闘を楽しみ始めた花御とはまたちょっと違うか。

 

今わの際に息子を思い出す伏黒父。子を抱える親の顔があまりにも優しいので一瞬母かと思ったけどこれは伏黒父の方かねさすがに。

 

最期に好きにしろといいつつ思い出すのは息子のことってことでここまでの外道っぷりと相まって伏黒父好きな人増えそうね。

 

伏黒父も天内も死んで、過去編残すは夏油の闇墜ちかな?過去編初回ではむしろ非術師を守るべきだという考えだった夏油がどうして非術師を猿呼ばわりするまでになってしまったのか。一部では過去夏油と現在夏油は別人説もあるようだけどどうなんだろ。個人的には「愛ゆえに殺す」みたいな歪んだ思想が大好物なので別人説には否定的。

 

前日譚の0巻で夏油は伏黒父の呪霊を使役してたしどういう風に現在に繋がってくるのか。やっぱり今後も楽しみ(掲載順の回復はよ)。

呪術廻戦 第74話 懐玉-拾- 感想

 

kunio920mtzw.hatenablog.jp

 

 

なんでや

 

まあ掲載順はさておき

 

 

 

 

冒頭からほぼモノ扱いの理子の遺体が辛い。ゴトンって。ゴトンて。

盤星教代表役員のおじさんほんと胡散臭い面しとる。このおじさん、呪術界と宗教法人の相性は最悪って言ってたけどやっぱり呪術師たちは権力中枢内部とも関わりあるんだよね。

 

幼魚と逆罰ではナナミン&虎杖が警察の現場検証前に入れてたし。まあその辺は最初から分かってたことだしいまさらか

 

ところで伏黒パッパと仲介役のおじさん(名前出てないよね?)との関係いいよね。「オマエと関わるのは仕事か地獄でだけって」とかいうんだよ。仕事はまあビジネスパートナーとして長年付き合ってきて説明されなくてもプランの概要を理解できたりするのはまあわかるとして(その時点でかなり美味しい関係性だなぁとは思うわけだが)、地獄でも関わってやるって言ってるんだよ。この男は一応ただの仲介役なわけだから伏黒父が危うくなったら切り捨てれば自分の身に危険は無いはずなんだけど多分共倒れになっても地獄で「ったくオマエのせいでこのざまだよ」とかぼやきながらも一緒にいるんだよねきっと。伏黒父を切り捨てて逃げおおせたとしても後に死んで地獄に行った時には再開して一緒にいるんでしょ。お前やっぱ伏黒好きだろ。この2人のスピンオフやろうぜ 

黒井の誘拐に関してはこの仲介役おじさんの説明の下りで説明ついたってことでいいのかな。記憶が無いって言ってたのもあえて殺さずにいたってことで気絶ないし眠らされてたってことでぼんやりしてたんだろうし。それに最強コンビが一瞬で助けちゃったしね。それにしても伏黒父に襲われてるはずの黒井の安否は明かしてもらえるんだよね…?

 

 

そして案の定前回ラストで示唆されてた通り復活の五条悟。前回感想でも触れた考察で無下限術式云々いったけど純粋に反転術式によるものだったのね。単行本ではすでに2巻のおまけページで説明されてたけどそういや本編で説明されるのは初めてか。五条の回想に出てくるひゅーひょい言ってる若い家入さんがとてもかわいくてよい。

 

それにしても死に際で呪力の核心をつかんでハイになっちゃってる五条さんの狂気っぷりがいいね。やっぱり最強の人はどこか狂ってないとネ

 

ハイになったおかげで以前に刺客を撃退したときには失敗した術式反転「赫」をなんなく発動し伏黒父を吹っ飛ばす五条

 

巻末で芥見先生が反転術式と術式反転で意味を変えたこと謝ってるけど確かにややこしい。おまけページ見返して何となくわかったつもりになってるけどほんとに理解してるかわからん。2巻のおまけページで作者による解説があるから買おう。

 

呪術廻戦 2 (ジャンプコミックス)

呪術廻戦 2 (ジャンプコミックス)

 

 

ということでついに覚醒した最強五条の完全にイッてる表情で締めの今週。過去編も佳境に入ってきてこれまでのテンポを考えると次回には決着つくかな?

 

でもまだ夏油闇墜ちの経緯には触れてないからなあ…

 

どう展開するやら

 

おしまい